人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
ブログトップ
八王子 芳心院の現場より
houshing.exblog.jp
庫裏増築工事の記録
by houshin-in
プロフィールを見る
画像一覧
新着記事を受け取る
<
July 2025
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
竣工写真3
玄関右手にある水場です。お墓参りの前にお花を一時置く場所です。
広間に祀られている延命地蔵尊です。
玄関ホール左手に祀れれている韋駄天様です。
広間の障子は上半分が上下に動くようになっています。
雪見障子の逆になります。これによって近景をカットして遠景の山並みや空だけ景色として楽しむことが出来ます。
#
by
houshin-in
|
2010-10-01 13:10
|
竣 工
竣工写真2
床の間方向を見ています。床は畳床です。
写真ではわかりにくいのですが、床の間やお地蔵様、韋駄天様のところの壁は、光沢のある壁紙で仕上げています。
和室から広間方向を見ています。
和室から南方向(参道方向)を見ています。
和室の南側は縁なし畳を敷いた縁側になっています。
#
by
houshin-in
|
2010-09-30 20:54
|
竣 工
竣工引渡し 竣工写真1
平成22年9月26日
無事竣工、お引渡しすることが出来ました。
檀家の皆様には工事中御不便をお掛けしましたが、
これより新しい書院・庫裏をご利用いただけます。
ご協力ありがとうございました。
参道の途中に門柱を作りました。御用のある方はこちらのインターホンをご利用下さい。
本堂の南から入口方向への見返しです。
正面の格子戸が玄関です。
玄関を開けると正面が広間です。
桧のフローリングとなっており、椅子に座ってご利用いただけます。
玄関ホールには韋駄天様が祀られています。
広間は約21畳。西側の壁面には延命地蔵尊が祀られています。
写真の左手が玄関です。
広間に続き間となる和室方向を見ています。10畳の和室が二間続いています。
床の段差はありません。
#
by
houshin-in
|
2010-09-26 17:13
|
竣 工
畳・障子が入りました
畳や障子、襖が入りました。
来週は諸検査とクリーニングをへていよいよ26日竣工・引渡しの予定です。
9/23のお彼岸には檀家の皆様に中をご見学いただけるよう準備をしております。
10:00から16:00までの予定です。
#
by
houshin-in
|
2010-09-15 19:16
|
内装工事
参道舗装完了しました
参道舗装工事が完了しました。
舗装のレベルに合わせて参道周辺の整地をしています。
本堂の外壁塗装補修もほぼ完了です。
内部は建具取付調整および設備機器調整を行っています。
障子も搬入され、紙貼りを残すのみです。
来週にはほぼ作業は完了し、各種検査、手直しとなります。
#
by
houshin-in
|
2010-09-07 19:35
|
外構工事
1
2
3
4
5
次へ >
>>
カテゴリ
全体
設 計
地鎮祭
杭工事
根切り
基礎工事
木工事
屋根工事
外壁工事
内装工事
外構工事
竣 工
以前の記事
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2009年 04月
フォロー中のブログ
LINK
設計・監理:安藤貴昭建築設計事務所
構造設計・監理:株式会社 YSE
施工:株式会社 佐藤秀
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
1
仮想通貨
2
ブログ
3
将棋
4
コレクション
5
FX
6
法律・裁判
7
哲学・思想
8
介護
9
発達障害
10
科学
ブログパーツ
最新の記事
竣工写真3
at 2010-10-01 13:10
竣工写真2
at 2010-09-30 20:54
竣工引渡し 竣工写真1
at 2010-09-26 17:13
畳・障子が入りました
at 2010-09-15 19:16
参道舗装完了しました
at 2010-09-07 19:35
ファン
記事ランキング
外壁工事進行中
外壁工事進行中です。...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください